働きやすい3つの理由
クルー同士があたたかい!
弊社クルーを対象におこなったアンケートのうち、一番多かったのがこちら。弊社代表が心がけていることでもあります。
仕事ですから、辛いこともたまにはあります。介護なら、プラス体力的な苦しさを感じることも多いでしょう。そんな時、クルー同士で声を掛け合いフォローできるあたたかさがトータルライフケアの強みです。
休みが取りやすい社風
トータルライフケアの有給取得率は現在63%。同じ介護業界の平均である50%よりも高い割合です。しかし、私たちはこの数字を80%以上に引き上げることを目標とし日々努力しています。また、急な休みを受け入れる体制と休みやすい雰囲気づくりにも尽力しています。
クルー全員が活躍できる環境
トータルライフケアはクルーの働きやすい環境づくりを大切にしています。全員にのびのびと仕事をして欲しいから、教育体制やキャリアプラン・福利厚生の整備に務めています。
よくある質問
- 住宅関連の手当はありますか?
-
アパートを借りている方に補助があります。
限度額は5,000円です。また、マイホームやマイカー購入の際に取引先の銀行であれば優遇金利で対応してもらえます。
- 車や制服など自分で準備しないといけないものはありますか?
- 車は社用車を使用できます。制服は最初に2枚支給、その後定期的に支給しています。
- 健康診断などはありますか?
- 定期健康診断を年1回、夜勤者には年2回行っております。また、産業医との面談も取り入れておりますので健康相談もできます。また、今後はストレスチェックなども行っていく予定です。
- 予防接種はありますか?
- 高齢者と接する仕事ですので、インフルエンザの予防接種を毎年受けていただいています。接種に際して補助をしております。
- 退職金はありますか?
- はい、入社して5年で退職金制度が適用となります。
- 食事に関する制度はありますか?
- 一部施設には売店があります。クルーはお弁当持参、または宅配サービスや近所のコンビニなどを利用することが多いです。
- 教育や研修の制度はありますか?
- 入社してすぐはプリセプター制度があり、項目に沿った半年間のサポートがあります。 また試験のための研修など、シフトでの調整を優先できるようにしています。資格取得後には介護福祉士1万円、実務者研修5千円の資格手当がつきます。
- 通勤手当はありますか?
- 距離や通勤手段に応じて5,000円を限度額としています。駐車場は会社で用意しております。
- 職場環境について教えてください。
- 職員専用のWi-Fiを全施設完備しております。また、鍵付きのロッカーも準備しております。業務で使用する担当に応じ携帯電話やタブレットなどの支給をしております。
- 給与に関することについて教えてください。
- 当社は地域でも高水準の給与、ボーナス、昇給を目指して運営をしております。
- 慶弔に関することを教えてください。
- 本人の結婚の際には1万円のお祝い金を支給しております。また、弔事休暇や見舞金など状況に応じた規定があります。
- 契約関連についておしえてください。
- 雇用時に、雇用契約書、守秘義務契約書、就業規則の説明をしております。
- 各種加入保険について教えてください。
- 健康保険、厚生年金、労災に加入しております。
- 有給休暇について教えてください。
- 現在の有給消化率は全体で約70%ですが、100%が当たり前の環境を目指しています。
- 残業について教えてください。
- 残業代は規定通りに計算し支給しております。
- 出産や子育ての支援はありますか?
- 産休・育休の制度を整えておりますので安心してご入社ください。 また、子供ができて3歳までは時短での働き方を選択することができます。
- 髪の毛の色や見た目の規定はありますか?
- 髪の色は常識の範囲内であれば自由です。ピアスやアクセサリー類は業務中には外していただいています。
- 会社でのイベントやレクリエーションなどはありますか?
- 各施設ごとに歓迎会や送別会などがあります。
- 確定拠出年金制度などありますか?
- はい、ございます。