2018.11.19

みやび苑 行事・レクリエーション

こんにちは!みやび苑村上です。

今回はみやび苑での行事・レクリエーションをしましたのでご紹介します。

もくじ

行事・レクリエーションってどんなことするの?

みやび苑での行事・レクリエーションは行事・レクリエーション委員を中心に行っています。
ちなみに私は行事・レクリエーション委員に所属しています。
みやび苑では一月に一回行事を計画していて、簡単に書くと…
1月:お正月・書初め
2月:節分
3月:ひな祭り
4月:花見
5月:城南中学校運動会見物
6月:園芸(緑のカーテン)
7月:七夕
8月:川尻花火大会見物
9月:敬老会
12月:クリスマス会
と、こんな感じでしょうか。
その行事をするにあたって、前の月にレクリエーションの一環で準備をします。例えば節分が2月にあるので1月のレクリエーションでお面を作るといった感じです。

 

そんな行事・レクレーションで今年も11月に干し柿作りをしました。(11月10日)
皆さん張り切ってらっしゃって「私にもやらせて!!」と、生き生きと取り組んでいらっしゃいましたよ!そんな中クルーも負けじと教えてもらいながら一緒に楽しむことができ、みんなで作る達成感を味わいました。

 

ギャラリー

  

  

最後に

今回の渋柿はクルーの実家から頂いたモノです。いろんな人に教えてもらい・手を貸してもらい行事レクリエーションをしています。企画(準備)・実施・評価・改善(PDCA)のサイクルで行っていますが、自分たちが企画したものが稟議で通り、行えることはとても楽しいことです。やりがいを感じますし、もっと利用者さんに楽しんでもらえるものを企画していきたいと頑張れます。
ちなみに私は自分のブログをやっています。そのブログの知識がこんな形で(会社のブログ更新)役に立つとは思っていませんでした。介護経験はなくても自分にしかできない役割が与えられます。
この記事をご覧の方でやりがいを感じて仕事がしたいとお思いの方・自分の知識技術を活かしたいとお思いの方!!ぜひ一緒に働きませんか?