Iさん

Iさん

入社のきっかけを教えて下さい。

前職は10年程工場で働いていたのですが、何か人と接する仕事に就きたいと思い退職しました。
介護職を選んだ理由は、デイサービスの施設の方が家に来られて祖母と接しているのを見た時、こういった仕事がしたいと思ったことがきっかけです。その後ハローワークで介護職の求人を探してここの施設を見つけて応募しました。
実はその時、他の施設も同時に受けていたのですが、ここを選んだのは面接の時の雰囲気が良かったからです。社長に「一回職場を見ていかんね」と言われてその時の印象で入社を決めました。

今は具体的にどんな業務をされていますか?

利用者様の食事介助やトイレ誘導、日常のお世話、洗濯や掃除などですね。

ご自身から見られてどんな職場だと思われますか?

初めて介護の仕事に就く人でも、「同行」という先輩が一対一で教えてくれるシステムがあるので、心配せずに入社できると思います。仕事についてはその先輩が分かりやすく教えてくれますし、他のスタッフともすぐに馴染めると思います。
スタッフも明るくて活発な人が多いので、未経験の人でも楽しく働いて頂けると思います。
自分自身、介護業界は未経験で入社しましたが、最初は利用者様を覚えることから始めてそれから徐々に業務について覚えていきました。

辞めようと思った事はありますか?

はい、あります。最初の頃はアルバイトとして働いていたのですが、夜勤もあったので仕事が多いと感じ、辞めたいと思ったこともあります。
ただ、転職すると人間関係など色々問題も出て来ると考え、やはり残ろうと思いました。
現在は勤務体系も正社員になり、楽しく働くことが出来ています。

今のお仕事でモチベーションになっていることは何ですか?

休日に友達と遊ぶことです。友達と言っても色々な趣味の人がいるので、飲みに行く人もいれば、釣りに行く人やゲームをする人もいます。
リフレッシュする日と仕事をする日のメリハリをつけることが、モチベーションに繋がっていると思います。

働く上であなたの価値観・重要視する事はなんですか?

給料が良くても人間関係が良くない職場では長く働きたいと思えないので、人間関係が一番大事です。
業務の中でのコミュニケーションがお互いきちんと取れて、普段の挨拶など基本的なことがちゃんと出来るような関係を作って仕事をしていきたいと思います。

これからどういう風に仕事をしていきたいですか?

今まで通り楽しく働いていくということが一番なのですが、状況は常に変わって行くと思います。なので、これからも楽しく働き続ける為には、自分自身が笑顔でいることが大事だと思います。
忙しい時にトイレ誘導で呼ばれたりすると、つい焦りが顔に出てしまうこともありますが、そんな時でも笑顔でいるよう心掛けたいです。

あなたの上司の自慢をしてください。

悩みや相談を聞いてくれることです。
現在、介護福祉士の資格取得に向けて勉強しているのですが、そういった時に医療の分野など難しいところを聞くと、いつもしっかり教えて下さいます。

あなたの同僚の自慢をしてください。

元気な人が多く、利用者さんに対応している時も冗談を言いながら楽しく話しています。

どんな人と働きたいですか?入社希望の方にメッセージをお願いします。

認知症の方の対応では大変な時もあるので、それを受け流しながら対応できるような性格の人が向いていると思います。
経験に関しては、未経験の方でも先輩が丁寧に教えるので安心して入社して下さい。